こんばんは。 Tear Myu です。
今日は DJ OKAWARI さまについて書いてみようと思います(*^▽^)/
わたしのTwitter でフォローさせていただき( 相互フォローです )
なんと今回、DJ OKAWARI さまに直接、
blog記事を書くことの許可をもらえたのです( かなりうれしいです/// )
まず、今月11日、MV公開された曲
新作アルバム「 Compass 」から
Midnight Train feat. Emi Meyer を紹介します。
DJ OKAWARI "Midnight Train feat. Emi Meyer" (Official Music Video)
【 曲評価 】100点
文章力がないのでうまく書けない部分ご了承ください;x;
DJ OKAWARIさんについての情報は下記の通りです。
http://goo.gl/mVfJnX
静岡を拠点に活動し、名前の由来は
「 常に満足することなく、常に新たなものを模索し
常に挑戦し続けるところ 」から
DJ OKAWARI と名づけたそうです。
( Twitter でのプロフィールを参考にしました )
このかたの曲は、以前から聴いていて
blogで紹介したいと思ってたのです。
切ない旋律、わたしは大好きですね。
もし、こんな曲が cafe で流れていたら
友達の部屋で流れていたら。
最高すぎませんか !?
5年半振りの最新アルバム 【 Compass 】は
アルバム全11曲が入っている動画です。
Bounce (feat. Talib Kweli)
Starry Sky
Midnight Train (feat. Emi Meyer)
Yours
Keep Falling (feat. GIOVANCA)
Last Note
Eventually (feat. Emily Styler)
Mirage
Be There (feat. Brittany Campbell)
Sadame
Four Water
最後までもちろん聴きました。
その中で個人的によかったのは
Yours という曲です。
yours - DJ OKAWARI
【 曲評価 】100点
温かみのある世界観もよく
大人っぽいですね。
( ここから余談デス。
友達に " どんな音楽好き? " と聞いたとして、
DJ OKAWARI さんの曲が好き、と言われたら
senseあるんだなと思ってしまいます /// )
「 Compass 」のアルバムは
各音楽配信ストアにて販売中です。
最後に、
DJ OKAWARI さまの
これからのご活躍、応援してます!
読んでいただきありがとです。
Tear Myu でした。
PR
こんにちは。Tear Myu です。
今日は邦楽について書いてみようと思います。
( 前の Rihanna さんの記事で、邦楽を否定してしまうような事を
書いてしまいましたが、歌としてわたしもよく聴くのです )
去年、唯一 iTunes Store でわたしが買った曲
( 普段は曲を購入することがほとんどありません@x@ )
去年の5月に東宝系で公開された
「 世界から猫が消えたなら 」という映画の主題歌に使われた
ひずみ という歌です。
【 曲評価 】100点
再生開始 2:37秒
「 歌詞 」の 【 ただ生きてないで 】&
曲の盛り上がっていく部分が
どこか自分と重なり感動してしまいました。
この歌は誰が歌っているの!? ということで
去年、わたしは調べてみたのですが
詳しくは下記参照です。
http://goo.gl/v8qtuu
1999年生まれの HARUHI さんというかたが
歌っているそうで、
彼女の父親は wiki 情報によると
音楽プロデューサーの 【 小林武史 】さん!!なのですね@@
小林武史さんといえば、
Mr.Children などのセルフプロデュースをしていることで
知っているかたも多いと思います。
wiki は下記参照にお願いします。
http://goo.gl/rQLYSE
「 ひずみ 」を歌っている HARUHI さん主題歌の映画
【 世界から猫が消えたなら 】 の
映画予告 Ver を 見て、
こっそり( ? )映画館に見に行きました。
【 曲・動画評価 】95点
映画ももちろんよかったのですが、特に HARUHI さんの歌声、
歌詞がずっとrepeat再生されてしました。
心に訴えてくるモノがあると思いましたね。
( 映画を見て涙が止まらなかった・・・というのは事実デス )
【 世界から猫が消えたなら 】についての情報は
下記の通りです。
http://goo.gl/ovL6u3
邦楽の「 歌 」としての素晴らしさ
人によって好みがあるのでなんとも言えません@@
どこに感動してしまうか、は本当に人それぞれなので
ご了承ください。
それを今日は書いてみました。
Tear Myu でした。
こんばんは。 Tear Myu です。
今日は DJ YUTO さんについて書いてみようと思います。
DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS 2016で優勝し
世界一となったDJ YUTO さんの パフォーマンス!
とりあえず見てほしいです(*^▽^)/
DJ Yuto ( Japan ) - DMC 2016 Winning Performance
【 曲・動画評価 】100点
DJしたことがないのでうまく説明できませんが
かっこいい!/// 再生開始2:38秒 3:07秒
6:10秒の動画ですが、最初から最後まで
聴き手&観客を飽きさせません。
世界一ですよ世界一@@;
詳しくは下記に wiki 等載せたので
参照お願いします。
goo.gl/TIuHT5
https://goo.gl/9HINeU
wiki等の情報によると
実兄がDMC JAPAN決勝大会出場者という環境で育ち
アカデミーにてDJ KENTAROさんの指導を受けた
22歳現役の大学生だそうです@x@
そしてイケメン (そこは関係ナイデスネスミマセン )
もうひとつ DJ YUTO さんの動画を紹介します。
DJ Yuto Live Remixes the Red Hot Chili Peppers' 'Can't Stop'
【 曲・動画評価 】100点
ターンテーブルの操作のやりかたは謎ですが
難易度が高そう & まな板の上のお魚さんを華麗にさばくような
見事な play ( 文章力のなさをつくづく感じる Tear Myu です;x;)
同じく DJ YUTO さんの動画です。
GENRE BNDR - DJ YUTO
【 曲・動画評価 】95点
卓越したスキルパフォーマンス
2016年度のDMC WORLD DJ FINAL CHAMPION で優勝
日本一であり世界一となった DJ YUTO さん。
これからの活躍にかなり期待(すでに大活躍していますが)
ですね。
記事を読んでくれていただきありがとです(*´∇`*)
Tear Myu でした。
こんにちは。 Tear Myu です。
今日は Rihanna さん(自分の心の中では リアーナさま//と呼んでいます)
について書いてみようと思います。
わたしがリアーナさんの曲に知り合ったのが
最初の洋楽との出会いになります。
( わたしは基本的に洋楽が大好きなのです )
Rihanna Diamonds
【 曲評価 】75点
リアーナさんについては
wikiがあったので下記参照です
https://goo.gl/iJu95S
好みは人によっていろいろありますが
彼女の低いvoiceが、わたしには心地よく
それでいて力強さを感じさせる部分が好きですね
洋楽は、邦楽と違ってPVでの自由度が広いというか
( え!? これ流してもいいの ? // )と思ってしまうものが
たくさんあったりします・・・
でも、「 嘘っぽさがない 」のです。
音楽に対しての真実味が洋楽にはあるような気がします。
日本語で恋愛を歌う曲
(人それぞれ好き嫌いがあるので否定はしません)
が、わたしにはどうしても嘘っぽく思えてしまうです。
邦楽もよい部分はたくさんです。
わたしも「 歌 」としてよく聴きます。
日本人だから日本の歌
もうそこは当たり前で全国共通ですね@x@
Rihanna Umbrella (Orange Version ) ft.JAY-Z
【 曲評価 】90点
「 Umbrella 」わたしがたぶん初めて興味を持った洋楽です。
PVは大人っぽくて( 全てが大人っぽいデスネ )
voiceを聴いた瞬間、彼女に一気に魅かれてしまいました・・・//
そのあといろいろな洋楽を知るようになりました。
彼女という singer songwriter がいなかったら
たぶんここまで音楽にハマってなかったかも
という程 崇めているのがリアーナさま です。
Tear Myu でした。
こんばんは。Tear Myu です(*^▽^)/
今日は 「 Raujika 」さんの曲について書いてみますね。
実は・・・ この曲がRaujikaさん(ラウジーカと読むらしいです)
だということを知ったのが
最近です( ゴメンナサイ )
Raujika Grim
【 曲評価 】90点
メトロノームのような一定間隔の音から始まり
再生開始0:40秒からメンタルを持っていかれました@x@
以前、Grim という曲から始まるMixCDを
youtubeにUPしていたDJさまがいまして
わたしはそれを、たまにPCで流して聴いていたのですが、
ほんと、最近です(!!) Raujikaさんというアーティストさまが
作っていたのですね@@
どんなアーティストなのかは、wikiが見当たらなかったので
下記を参照にお願いします。
http://soft-cm.co.jp/music/2924.html
Raujika Cry More
【 曲評価 】90点
同じく Raujikaさんの Cry More という曲です。
3:54秒の中、1:03秒!ここが好きなのと
特に再生開始2:17秒が
自分的に音楽の起承転結の「 転 」に
当たるような気がしました(マチガッテタラゴメンナサイ)
もっとはやく知っておきたかったRaujikaさんの曲
Tear Myu でした。